📱スマホ容量が足りない!?写真もアプリも消さずにできるスッキリ整理術

  • URLをコピーしました!

登場キャラクター

きこ先生 … スマホに詳しい、やさしい先生
はるちゃん … スマホ初心者、ちょっと心配性のひよこ

きこ先生〜!スマホの容量がまたいっぱいで写真撮れなかったの💦
アプリも消したくないし、どうしたらいいの〜?

それ、よくある相談よ〜!
実は「消さなくても空けられる」場所、けっこうあるんだよ✨

目次

📌 まず確認!どこが重いかチェックしよう

まずはスマホのストレージ(容量)状況を確認しよう♪

✅ iPhoneの場合

設定 → 一般 → iPhoneストレージ
アプリごとの使用容量がグラフで見えるよ!
スクロールすると「どのアプリがどれだけ使ってるか」も一目瞭然✨

✅ Androidの場合

設定 → ストレージ → アプリの使用状況を見る
機種によって表示は違うけど、「アプリの容量」や「キャッシュの量」が見られるよ📱

📂 実は重い!“見えない容量”の正体

でも、写真も動画もそんなにないはずなんだけど…?

それって、「見えない容量」がたまってる証拠かも!
特にこんな場所が要注意👇

🧹 整理すべき場所リスト

整理場所内容やり方
LINEのキャッシュスタンプ画像・一時保存データなどLINEの設定 → トーク → データ削除(画像だけ選べる)
Safari/Chromeの履歴Webデータが意外と重い設定 → Safari/Chrome → 履歴とWebサイトデータを消去
アプリの「書類とデータ」使ってないアプリが溜めたデータiPhoneストレージからアプリを選んで削除→再インストールも◎
音声・PDF・一時ファイルオフライン保存やファイルアプリの中身ファイルアプリや音楽アプリを開いてチェック&整理

🌈 どうしても空かないときは?

写真や動画をどうしても消したくないときは、
「クラウドに保存→スマホから削除」っていう方法もあるよ✨

☁️ Googleフォトにバックアップ(例)

1️⃣ Googleフォトアプリをダウンロード
2️⃣ アプリを開いてGoogleアカウントにログイン
3️⃣ 「バックアップをオン」にする
4️⃣ 保存が終わったら「空き容量を増やす」ボタンをタップ
 → 端末内のコピーを削除してスッキリ!


📎 iPhoneならiCloudでも同じことができるよ♪


📣 まとめ|ムリせずスマホもスッキリ🌿

思ったより「見えないところ」にいっぱい詰まってたのね…!
写真も消さなくていいって、安心した〜✨

そうそう!
容量が足りない=アプリや写真を消す…じゃなくて、
**「ムダを整理して、必要なものを残す」**のが大事だよ🍀

✅ 今日のまとめ

  • 容量が足りないときはまずストレージを確認
  • LINEやSafariのキャッシュを見直す
  • 音声・PDF・一時ファイルを整理する
  • 写真や動画はクラウド保存で安全に空ける
  • 消さずに整理すればスマホも気分もスッキリ♪

📌 やり方がわからないときは、お気軽に「きこっと」にご相談くださいね✨
家族のスマホも一緒に整理サポートできます📱

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次